シマ12さんちの、のらりくらりな日々

忙しく奮闘しつつのらりくらりと問題解決?しながら過ごす日々

待機児童ゼロ地域で潜在的待機児童になった件について

[保育園]

昨年度12月、転勤による待機児童でした。

「待機児童ゼロ地域で潜在待機児童になるまでの軌跡」と、それを「どのように解消したのか」をかいつまんで記します。

■ 引っ越しタイミングが悪い(入園困難な12月)

公務員の移動タイミングは基本的に3月末と7月末ですが、12月も無くはないです。

その「無くはない」のタイミングにたまたまあたってしまったのです。

 

 

■ 遠すぎて見学不可

「保育園 決め手」などで検索すると「必ず入園申し込み前に見学しましょう!」とありますが、総移動距離が飛行機レベルだったので働いている身での見学は不可能でした。

■ 役場側の説明不足

全く知らない園を希望するのは気が引けました。

子供は片方は赤ちゃんでしたが、片方は自我が芽生えつつある3歳児でした。

周りにすぐ影響を受けます。

インターネットで情報を仕入れましたが、情報が古く当てになりません。

 

また、希望欄が21希望まであり不思議に思い役場に埋めることが難しい点を相談すると「すべての欄を埋めなくても申し込み可能です」と教えて頂き、一通り転居先の近くの保育園を記入して提出いたしました。

 

おそらく10園ほど記入した状態でした。

 

後に気づきますが、これが大問題でした。

 

■ 結果、「入れません」

転居先で頂いた書類は「入れません」。

娘はともかく息子もか…と暗雲が立ち込めました。

3歳ならば以上児保育がありますが、転居先に対応園はありませんでした。

なので、保育園に正規で入れなければ「預けられない」のです。

 

■ 他の行政を頼ろうとするも「今はコロナ禍で受け入れが少ないんです」

「入れないなら入れないなりの対策を!」と思い立ち役場に相談すると「料金が高いのですが一時保育とファミサポ等のご利用をお勧めします」と教えて頂いたので子供二人を連れて登録と相談と申し込みに奮闘します。

 

一時保育:1ヶ月のうち6日だけ預けられるが発熱等あれば2週間は強制お休み。

ファミサポ:預かり側の都合で木金だけ可能。(数時間程度で丸一日ではない)

 

■ 招いた仕事の状況=働けない

 残念ながら働けないと判断して職場に休職届を提出。

これが3か月続くことになったのです。

 

■ 追い詰められ、夫の福利厚生を利用したメンタルヘルス相談へ

転居前の場所とは全く環境の違う場所への移動 (北海道の片田舎から東海地区への引っ越しです)、慣れない場所での多くの手続き、仕事へ戻れるかの不安、夫の仕事が激務になりワンオペの毎日………病みました。

子供二人と24時間一緒に居ることも、自分の時間が全くないのも、頼れる人がいないのも。

みんなみんなしんどくて。

 

子供に声を荒げる日々が続きました。

布団の上に放り投げたり、手を上げることもありました。(1歳と3歳)

 

追い詰められました。

 

児童相談所にも連絡しました

いのちの電話などにも連絡しました

他にも沢山連絡しました

 

コロナの影響で相談が多いらしくどこにも繋がりませんでした

 

最期の頼みの綱は、夫の福利厚生にあったメンタル相談でした。

こちらはつながりました。(さすが有料)

話を聞いて下さり、それが嬉しくて、涙が止まりませんでした。

 

もし、辛い人がいらしたら、保険に付随している無料相談を活用したり(県民共済に無料相談ついています)、家族の福利厚生もよく見てみてください。メンタル相談を受け付けてくださっているところも多いです。

 

メンタル相談をさせて頂き、やっと前を見れるようになりました。

 

■ 「入れません」が2回続き、役場へ苦情のつもりで連絡

少しだけ前を向けるようになったので、なぜ入れないのかを再度詳しく確認すべく役場へ連絡をいれました。

「保育園があいておらず…」

「空いていないのはわかっています。でも限界です。我が家の優先度はどの辺に居ますか。待機児童は何人ですか?」

「市としては待機児童は0となっております」

「は?待機児童の人数は何人と聞いているのです。」

「…0人です」

「はあ?」

「申し訳ありません、詳しい説明が必要そうですので上司に変わらせて頂きます」

というわけで、窓口のお姉さんには退場して頂き上司さんから説明を頂いた。

 

そこで言われたのは

「希望園をすべて記さなければ待機児童として認められません。」

ということ。

 

北海道に居て、どの園がいいのか悪いのかさっぱり情報がないまますべての園をかけということでした。

 

そこで私が最終的にはじき出した質問は

「どうすれば待機児童扱いになるのでしょうか?」

という逆質的な質問でした。

上でいってるやん、って思う人多いと思いますが、それだけじゃない場合もあるかと思ったので再確認の質問です。

以前、希望園をすべて埋めなくてもいい、といったのも役場だったので。

 

「全園を対象にしていただければ待機児童となります。」

「紙をまた出せって?」

「いえ、特に希望に優劣がなければこちらで記入させていただきます」

「じゃあそれでお願いします」

 

■ →15分後「入れます」連絡を貰う

電話を切って15分後、役場より電話。

 

「来月からの保育園が決定いたしました」

 

すっげぇ手のひらクルーですね?!!!!!!!!!!!

私のこれまでの3か月何だったわけ!?!!?!??

 

■ まとめ

私の転居先は「待機児童0」を掲げている自治体だったので

「どうすれば待機児童扱いになるのでしょうか?」

という質問は理にかなっていた様でした。

もし待機児童0を掲げている自治体で保育園に入れず困っている方は、

一度役場等に連絡して確認してみてはいかがでしょうか。

 

「希望園をすべて記さなければ待機児童として認められません。」

こういう自治体方針、多いらしいです。

友人曰く隣のK県もそうらしいので…ご確認ください。

 

転居先ではコロナ禍であることもありご近所さんと話をする機会もなく…

保育園の情報を得ることはとても難しかったです。

役場の方には「「希望園を全てかかない場合は待機児童としてみなしません」とどこかに明記していただけませんか?」とはお伝えしたものの…対応は不明です。

 

現在保育園に入れず困っている親御様に少しでも希望を届けられたら…